#58 米国、オーストラリアに9年シドニーよりススムさん 沖縄出身ー豚はすべての部位を食べます お墓でピクニック 小学校のハーフの友達の家は、アメリカそのもの、そこからがいつかは海外の夢の始まりですね

September 13, 2016 ichibantalk 0

沖縄県那覇市の出身。ということもあって、沖縄の文化を突っ込む司会者。昔パスポートが必要だったんですよねぇ。 沖縄では、豚はすべての部位を食べますに始まり、いろいろなことを紹介していただきました。 小学校の時のハーフの男の子と友達になり、彼の家はアメリカそのもので、新鮮で、のちの、海外に行きたい熱の始まりですね。 高1の時に父の赴任先、米国ペンシルバニア州へ、ひと夏を過ごす。通じない、わからないだらけでショックでした。 大学、そして就職、アメリカに行きたい気持ちはやまず、思い切って27歳で退職 そこからカリフォルニア州フレズノに念願の留学 奥さんとの出会い、日本に帰国後小さなアメリカを発見、そこが横田基地そしてそこで勤務。 アメリカに家族で行きたい、住みたいが、永住権の難しさで断念、オーストラリアは事情が違う。 新たなシドニーでの、今度はご家族で海外オーストラリアで挑戦、現在に至っておられます。 映画のトップ5も大好評。  

#56 米国生活19年テキサス州ダラス郊外よりスポーツママのトモさん いきなり1985年阪神VS西武 エンゼルスVSレンジャースと敵対心丸出しの対談 六本木で遊んでそのまま朝、パン屋のバイトに直行

September 6, 2016 ichibantalk 0

埼玉県富士見市の出身のトモさん。西武ファンはトモさんVS阪神タイガースファンの司会者 1985年の日本シリーズの話で、テンションが上がりっぱなしの私たち、そこにダメ押し。MLBレンジャースファンのトモさん、私は、ライバル、エンゼルスファン(ちなみに今年はライバルではなく、ポシャってますが(笑) そう二人はアメリカのスポーツファン だれも止めれない興奮の対談。 アメリカでびっくりしたことも、じっくり語っていただきました。 アメリカ人はパジャマで外出してます。エッ! トモさんの半生は、小学5年の時に英会話の家庭教師をつけてもらってそこから英語への、興味。 ビックリしたのは、やはり六本木で遊んで、そのままパン屋のバイトに直行。凄い体力の持ち主です。若かったから?たぶん もちろんご主人との出会いの様子、そこでご主人の故郷テキサスに向けて 出国となる模様(ちょっと驚く内容) 息子さんはスポーツ青年 お母さんは、アメリカの中でも熱心な、フットボールタウンのテキサス、華麗なスポーツママぶりです。 トモさんのTwitterは twitter.com/jpmomintx ブログは jpmomintx.com

#51 ヒューストンの小学校、また高校でヒューストンに戻ってWhat’s up BRO!旧友に再会 大学は東大、英国、そして今はアイルランド 海外歴14年のソウさん 米の女高生ってお化粧ばっちりですね

August 25, 2016 ichibantalk 0

ソウさんは、神奈川県横浜市の出身。 海外生活は小学校、テキサス州ヒューストンから始まり、日本で、いきなり中学受験、そして高校で、また、ヒューストンの同じ町に帰ってきて、過ごされました。 高校の時にヨーロッパの歴史、文化に興味を持つようになり、大学は、皆さんもよくご存じの、東京大学に、その後、英国のケンブリッジ大学の大学院英文学科修士課程を卒業、その後、20世紀初頭のアイルランドの文学の研究のため、博士課程を今、アイルランドのダブリンで、卒業へ向けて頑張っておられます。 高校で旧友に再会した時の様子。また、アメリカの高校生活、日本に戻って、東大あるある情報、アメリカと、イギリスの違いなど、もちろん洋画トップ5もノリノリで楽しく語っていただきました。 彼のTwitterは twitter.com/OSONOSE